オリエンティア Advent Calendar

オリエンテーリングを語ろう。

面白いテレインを見つけて開催する高野的方法

14日目アドベントカレンダーに寄稿させていただきます高野兼也と申します。公開日を勘違いしていたので、ちょっと遅れて公開いたします。拙い文章ですが、お読みいただけると幸いです。

 

 僕は大学からオリエンテーリングを始めました。新潟大学オリエンテーリング部に所属し、一応何度かインカレで入賞したことあります。あとは、アジアジュニアユース選手権やアジア選手権、最近では、ワールドカップファイナルに行ってきました。楽しかったです。応援ありがとうございました。

 

 現在は某小売店で働きながら、新潟を拠点にオリエンテーリング活動を行っています。パークOツアーやスタジアムスプリントが記憶に新しいと思います。あれの主催者です。

f:id:orienadvent:20191214015721j:plain  

 

 某小売店新潟店です

 

というわけで本題です。

僕はどうやってそんな変なところを見つけて、開催することできるのかということについて、変なところの見つけ方からお話しします。

 

ピーマンの肉詰めに例えて説明します。

 

まずピーマンの芯をとります。つまり、頭の中から一般常識や先入観を無くします。個人差はありますが、頭の中がかなりスカスカになります。スカスカになればなるほど、良い頭でした。

そこに、肉、つまりオリエンテーリングを詰めます。そうすると、オリエンテーリングのことしか頭にない人の完成です。ここまでで下地ができました。しかしこれだけではただのオリエンテーリングバカなので、まだ不十分です。例えると、ピーマンに生肉詰めただけです。

 

あとは味付けと炒める作業ですが、これは「ここでオリエンテーリングできたら面白そう」という単純な思考を常にするだけで大丈夫です。普段通り生活するだけで、アイデアが降ってきます。

 

 

f:id:orienadvent:20191214020051p:plain

 

 

 ピーマンの肉詰め。肉がオリエンテーリング

 

ね、簡単ですよね。僕は常識と一緒にいろいろものがとれました。かなりスカスカになりました。そして頭の中はオリエンテーリングです。

 

参考までに僕がみつけた面白いところ例がこちらになります。

砂浜は砂漠テレインに見えました。*1

 

f:id:orienadvent:20191214022916j:plain

 

砂浜。会場まで車がたどり着かない。衝撃の大会でした。

 

 

スタジアムは陸上やサッカーでも使っているので、オリエンテーリングでもできるだろうと思いました。*2

 

 

県庁は別用で行ったのですが、テレインでした。*3

f:id:orienadvent:20191214022818j:plain

 

 

新潟県庁。県庁オリエンテーリング

 

サントピアワールドもテレインでした。((サントピアワールドは新潟にある遊園地。これから開催予定) 

特に後半の県庁とサントピアワールドで顕著ですが、もはや何を見てもテレインにしか見えなくなっています。

 

最近は、羽田空港の滑走路でオリエンテーリングしたいとか、スモールライトで小さくなってパソコンやテレビなどの電子機器のなかでオリエンテーリングしてみたいとか考えています。

 

以上のような手順を踏むと、常識にとらわれずに変なところを確実に見つけることができます。みなさんもやってみてはいかがですか?

ただし、この手順を実行するのは自己責任でお願いします。学校やめるとか仕事クビになったとかの責任は一切負いません。

 

 

ここからはまじめに書きます。

では、どのようにして開催にこぎつけたのか。

今までに渉外活動を行ってきた上で共通していることは、まずは聞いてみるという「行動力」です。

 

これに尽きると思います。どうせ渉外通らないだろうとか、渉外が難しそうとか初めから決めつけるのではく、まずは聞いてみることが大事です。聞くだけなら無料です。駄目ならそれで仕方がないのです。

 

スタジアムも電話で聞いてみたら、軽くOKもらえたので、その週にご挨拶に伺いました。砂浜はどこに聞けばよいのかわからなかったので、とりあえず市役所に聞いてみました。

県庁もとりあえずスポーツ課さんに聞いてみて、なんとか動き出しました。(実は半年前から渉外しています。)

 

あとは、最初に聞いてみる相手も重要です。

 

県庁の場合は、スポーツ課さんを通さずに管財課という県庁の敷地や建物を管理しているところに聞くのではなく、

はじめにスポーツ課さんにお話をして、味方につけて、管財課さんにお話しした方が許可をいただきやすいと思いました。

 

角田浜集落や横根集落、大白川集落といった集落スプリントでは、最終的に区長さんや自治会長さんにお伺いする必要があるため、その方に近い方からオリエンテーリング開催のための理由を見つけるために集落の情報を集め、同意を得るようにします。

f:id:orienadvent:20191214023130j:plain

 

横根集落にあるハーブ香園。魚沼産コシヒカリは本当においしい。

 

まずその集落に地域おこし協力隊がいるかどうか調べます。いる場合は、市役所経由などでまずは協力隊の方に聞いてみます。

 

いない場合は、そもそも外の人間が集落に関わることに対して、好意的かどうかを知るために、その地域が地域の活性化を目的としたイベント(特にスポーツイベント)など集落外の人間が関わってきた過去があるか調べます。

 

外の人間が関わってこなかった集落で渉外したことないですが、正直言って、特に強いつながり(例えば、親や親せきが区長さんをやっているなど)がないと厳しい気がします。

 

イベントなどあった場合は、とりあえずそのイベントの事務局に連絡してみます。もし他に窓口がある場合はそちらを紹介してもらいましょう。

そこで、集落の情報をキャッチし、しっかり理由をつけたうえで、区長さんにご連絡しアポをとって、お話しするとよいでしょう。

 

もちろん様々な集落があるので、全ての集落でこのやり方が当てはまるわけではないと思うので、一概には言えません。臨機応変に対応しましょう。

 

以上までが、僕の場合の開催にこぎつける方法です。

 

 

まとめると、変なところを見つけ、大会を開催するためには、自分をピーマンの肉詰めにすることとまずは聞いてみる行動力が大切です。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

またいろいろ大会企画してます。情報は僕のツイッターで更新しています。

twitter.com

今後ともよろしくお願いいたします。

*1:砂浜とは「新潟パークOツアー第4戦」で開催した新潟市西区五十嵐にある砂浜。

*2:スタジアムとは「2019年8月18日にスタジアムスプリントとして開催したデンカビッグスタジアムスタジアムのこと

*3:県庁は新潟県庁のこと。これから開催予定