インドアO ~WOCよりも難しいコース?~
WOCのスプリントリレーが行われる傍ら、WOC会場からわずか数分の場所で、それ以上の難易度のコースがあっ
advent calendarも折り返し地点を越えましたね。14日目を担当
今年はインターハイのアシスタントイベントアドバイザーを務めま
今年の主な出来事としては、大学を卒業して、京葉OLに入りまし
社会人になっても(というか社会人クラブに入ったからという理由
WOC観戦と併設大会
そんな中で私が今年行ってきたのがWOC(世界選手権)です。当
私がWOC観戦を決めた理由は簡単に言うと有給が被ってたからで
なんとなく、Twitterで呟いてみるとKOLCの後輩である北川氏からお
WOCには併設大会があります。今回はLATVIA orienteering weekみたいな名前でした。今年はWOC1日目はスプリント予選決勝(併設はスプリント予選と同じテレイン)、2日目はスプリントリレー(併設はロング競技)が行われました。
インドアO
そんな2日目。併設大会のロングで11km走った後に向かったのは…indoor orienteering、通称インドアOです。インドアOってなんだよ?っていう方、インドアOは文字
私が想像していた(というか唯一知っていた事例の)インドアOは
さて、今回のインドアOの舞台は???
じゃじゃーん!でかい!
これ、なんとラトビアの国会図書館です。不思議な形をしています。こんなところでできるのに何と参加費無料でした。あと今回の大会は大会名からすると、非公式ながら世界選手権だったらしいです。
さてこの建物の構造覚えておいてください。後ほど、この構造に苦しめられることになります。
(余談ですが、皆さんは日本の国会図書館行かれたことありますか
えげつないコース
さて、国会図書館の中に入り、インドアOをスタートします。
地
「あれ、これ辿り着けなくね?」
フロアだけ見ると、同じフロアの移動なのですが、どうもル
とりあえず、進んでみたら何とかなるかなと思っても当然うまくい
分からなすぎて図書館の椅子に座ってプランを始めました。留年大
全く思いつかないので、人についていって、なんとかしようかと思
気がつくと開始から20分が過ぎていました。コントロールは16
周りでは通行不可のテープをまたいで、諦めてフィニッシュする人もち
さて、皆さんはルートがお分かりになられたでしょうか?(読み進めると正解がでてきます。)
そう、12階まで上がり、地下1階まで下がるルートが答えです(詳しくは後述のルート図で)。エレベーターやエ
完走したOLKの佐藤さんがルート図を描いてくれました。
え、なんで私が書かないかって?
それはこんな成績だったからです。
そうです。3→4で40分以上費やした上に完走すらできなかったんですね。佐藤さん本当にありがとうございます。
ところでなぜこのレッグがこんなにも難しく感じるのか考えてみました
①同じフロアの移動なのに12階まで行くという発想が普通じゃない
②12Fまで行くのが浮かんだとしても、体力的な負担が半端ないので、実行したくない
③先述の構造のため、階段などが別のフロアでどこにあるのか考えるのが難しい
④そもそもルートが1つしかない(多分)
こんなところでしょうかね。
ルート図
~4番
~8番
↓9ポ以降
昨日なんとこの大会の動画を見つけてしまいました!
インドアOの雰囲気と絶望感を味わえるので是非見てみてください。動画撮影者はおよそ80分で完走しています。
日本でインドアOの大会は聞いたことがありませんが、とても面白
ちなみにもう1コース用意されていたというドSっぷり。こちらも是非完走目指して読んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。